スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

名前を呼ぶ

2024年04月02日
私にとって名前を呼ぶというのはとても深い意味を持っています。

みなさんの名前の由来はなんですか?

親が悩んで悩んであーでもないこーでもないと決めてくれた名前ですか?

特に意味はなくつけてくれた名前ですか?

どんな理由であっても小さい頃からずっと呼ばれてきた名前は特別ですよね。

このことを知らなかったら私は名前の大切さに気づけませんでした。

少し私のことを書きます。

私の名前の由来はふきのとうです。





お母さんがつけてくれた名前です。

足と靴の相談所 ふき のふきはもちろん名前からですが、実は…1番つけたくなかった名前なんですよね。

本当にいろいろありました。

でも、これにして良かったと思えるように頑張ろうと思っています。

ふきのとうって春の訪れを感じさせてくれますよね。とっても強いんですよね。

昔は凄く自分の名前に誇りをもっていた時もありました。
それがいつのまにか名前と自分にギャップを感じてしまっていました。

だから、名前で呼ばれなくない気持ちも少しですが理解ができます。

でも、それは自分が勝手にギャップを感じているだけのことなんですよね。自分で壁を作っている。
最近はそう感じています。

別に好きになれなくても、そうだよねと受け止めてじゃあどうしようかなって。そんな感じで今はいます。

名前が嫌なわけではなく、そういう考えになっている自分が嫌なんだろうなと思います。

一日何回子供の名前を呼んでるだろうと意識したことがあるんですよね。

呼びすぎやん!ってくらい呼んでますよ。
数えてみてくださいw
優しい声で、怒り狂った声で、か細い声で、図太い声で本当に何回も呼んでいます。

なるべく怒りにまかせて名前を呼ばないように気をつけたいです。難しいですけどね。


お父さんお母さん、じいちゃんばあちゃん、おおじいちゃんおおばあちゃん、ご先祖様、産んでくれてありがとう。

  
Posted by ふき  at 08:56Comments(0)

子供から教えてもらうコト

2024年03月24日


ポケモンが大好きな息子です。

出会いと別れの時期ですね。

私の息子も春に大きな節目を迎えます。

親になって6年、ですが、小学生の親は1年目になります。

保育園もあと1日で終了になります。
最近になって、持って帰ってくる工作が日に日に大きくなっていて、別に子供に聞いたわけではないのですが、卒園したくないのか、なんとなく不安だったり、楽しみの現れなのかなと?勝手に思っていたり…

今日は、連絡ノートの袋を開けるともう使わなくなった集金袋や名前のボードが返却されるのを見て涙が溢れてしまいました。

本当に最後なんだなと…
なんの涙なのか正直分からなかった。
立派に育ってるなとか、大きくなったなとかの涙ではない。もう保育園児の息子には会えないんだなの涙が1番近いかな。
寂しいけれど、小学生へ楽しみで送り出せるようにしてあげたい。

ふと、入園、卒園、入学、卒業、なんで存在するんだろう、必要あるのかななんて冷めたことを思ったこともあったな〜。

それだけこの日を迎えられることは当たり前ではないということなんだなと。
噛み締めていかなければと思います。



最近、ある動画を見て、安定なんて存在しないんだと気づかせてもらったんですよね。

自分は安定を求め過ぎていたんだなと気づきました。

揺れ動く人生の大海原でどれだけ自分をコントロールできるかそれが大事だと気づきました。

子育ても同じだと思います。

子供ではなくまず自分。
難しいけどそこをしないと子供にばかり目を向けてうざい親になる気がします。(これは自分に言い聞かせています)

心も身体も昨日と同じということはありません。

いつになったら楽になるのかとか、いつになったらこの体の悩みはなくなるのか?と考えたことがありますが、多分なくなることはないんだろうなと気づいたら少し気持ちが楽になったんですよね。
(なくなることもありますよ!)

自分の心や身体と向き合って、こういう時はこうしたらいいというヒントを知っておいて、実行して、どうだったかを毎日するしかないんだなと思っています。

それは食事や睡眠、清潔、排泄、ストレッチ、運動などになりますが、やっぱりここは1番の土台であり、外す事ができない部分です。


面倒くさいように見えてそれが1番近道と思っています。

何が言いたいかというと今の自分を大切にということです。身体も心も頑張り過ぎています。

はっきり言って大切にしていたら病気にならないわけではないと思います。

病気になることが不幸でもありません。
それを幸か不幸か決められるのは本人だけです。
誰にも分からない事です。


知っているか知らないか
やっているかやっていないかは大きな差があります。

習慣からしか身体はつくられません。
私は自分にそう言い聞かせながらできることをやっています。



子供に教わりながら毎日を生きています。



ご予約
お電話又はホームページから予約

080-9203-2523

足と靴の相談所 ふき ホームページ
https://foot-protect.com

お問い合わせ
080-9203-2523

インソール(フォームソティックスメディカル)について
https://formthotics.ashika.tokyo/

日本足病学協会ホームページ
https://www.podiatryjapan.com

アカデミーオブトータルセラピーホームページ
https://www.noir-blanc.biz  
Posted by ふき  at 11:00Comments(0)

イベントのお知らせ

2024年03月17日


足元気でいるために靴は切っても切れないパートナーです。
靴を選ぶためにはまず足のサイズを知らなければいけません。
私がお伝えする靴選びや履き方では
「足の造りやはたらきにとって良いか、良くないか」という基準でお話しします。

3〜4組の親子を募集します!!
お話の内容は3才くらいから理解できるようにしています。

分かりやすく、面白く!?
楽しく、知って欲しいです。

Instagram DMより参加者のお名前を記入し、送ってください。

Instagram
https://www.instagram.com/fuki.foot.protect?igsh=aHg5MHk4eWxqaTA2&utm_source=qr

場所 node
https://www.node-hida.com/

定員になり次第受付終了とさせていただきます。
参加者が1組でも開催します!

詳細は個別で送らさせていただきます。

よろしくお願いします!  
Posted by ふき  at 13:53Comments(0)

ONE PIECE107巻

2024年03月10日

漫画家は尊敬する職業のひとつです。

ONE PIECEという漫画をご存知でしょうか?

私が好きな漫画の一つです。
ちなみに好きなドラマはコードブルーです。(聞いてない)

好きな芸能人は沢山いますが(聞いてない)
SnowMan
マツコデラックスさん
Pecoちゃん
アンミカさんです。

現在ONE PIECEは108巻まで出ていますが、今回107巻で心揺さぶられたセリフがあったので…!
とどめておきたくて書きました。

ご興味あればw続きを読んでください。

ONE PIECEのキャラで誰が好きか?と言われるととても迷いますが…

今まではずっとローと言っていたのですが、今日からガープさんになりそうです。

ガープさんカッコ良すぎませんか?!
こんな人に出会いたいと思ってしまいました。

ガープさんがクザンに対して放った言葉が無茶苦茶響きました。


「迷う奴ァは弱い!」


ふっふふ 深すぎる!!!!


ヲタクの血が騒いでしまいました。

ONE PIECE好きな方語りましょう(笑)

ご縁を大切に、出会ったすべての方に感謝しています。


ここまで読んでくださったラッキーなあなたへ

実は、リアル版ONE PIECEを実現している協会が日本には存在します。顔が似ているとかではないです(笑)

日本足病学協会

と言います。

代表の木村誠さんはまさにルフィのような方であり、令和の空海と私は思っています。

そして、その協会の理事人が麦わらの一味並みにヤバいのです。理事人だけでなく、事務の方々もヤバいです。

何がヤバいのかというと、人格です。
謙虚でありながら、心は熱く、学びを止めず、前に進み続けるところです。

ハイパーにヤバい人材を集められる木村さんって相当な人間力の持ち主です。

ランニングの法則という本も出してみえますよ。
ランナーの方には一度読んでほしいです。
この本の内容は本質をとらえていて、何より分かりやすいです。

良かったら下のリンク集から日本足病学協会をのぞいてみてください!

読んで頂きありがとうございます。



ご予約
お電話又はホームページから予約

080-9203-2523

足と靴の相談所 ふき ホームページ
https://foot-protect.com

お問い合わせ
080-9203-2523

インソール(フォームソティックスメディカル)について
https://formthotics.ashika.tokyo/

日本足病学協会ホームページ
https://www.podiatryjapan.com

アカデミーオブトータルセラピーホームページ
https://www.noir-blanc.biz  
Posted by ふき  at 16:24Comments(0)

変わるきっかけ

2024年03月09日


変わりたいと思ったら一歩一歩階段を登るように少しずつですね。


お客様から素敵なお話を聞きました。

それは自分が変わるきっかけになったお話です。

私にも変わりたいと思ったきっかけがありました。

私は30歳をすぎてから腰を痛めることが多くなりました。娘の出産後、体重が落ち、もともとない筋力がさらに落ちました。すぐ疲れ、子供についていけませんでした。このままでは60歳になった時どうなるのだろう?と心配になりました。

その時毎月勉強しているエビデンス研究会で下肢筋力テストの話を聞きました。

その一部のテストに椅子からの片足立ちがありました。

こちらはロコモチャレンジ!推進協議会さんがあげている内容にはなりますが、良かったら見てみてください。

https://locomo-joa.jp/check/test/stand-up

(もし、やられる場合は怪我や転倒に十分お気を付けください。)


これを実践したところなんと40cmの椅子からの片足立ちが出来なかったのです!!

もうそれはショック…でした。


歩く上で片足立ちが安定していることはとても大切になります。

歩かないと人は歩けなくなります。

これではいけないと思いパーソナルジムにも通いました。

少しずつですが、前よりは片足立ち上がりができるようになっています。

変わりたいと思うきっかけは人それぞれで、いつ、どこでどうなるかはその人次第です。

変わらないとこがダメな事でもありません。

そして変わることはそんなに簡単なことではないです。

でも、やらなければそのままなのです。


今日も読んで頂きありがとうございます。


ご予約
お電話又はホームページから予約

080-9203-2523

足と靴の相談所 ふき ホームページ
https://foot-protect.com

お問い合わせ
080-9203-2523

インソール(フォームソティックスメディカル)について
https://formthotics.ashika.tokyo/

日本足病学協会ホームページ
https://www.podiatryjapan.com

アカデミーオブトータルセラピーホームページ
https://www.noir-blanc.biz
  
Posted by ふき  at 15:29Comments(0)

魚の目

2024年02月29日
魚の目は硬い芯が神経を圧迫することで痛みを伴います。

原因は足の造りの崩れや、靴、靴の履き方、動作などがあります。

転がってるおもちゃを踏んだだけでめちゃくちゃ痛い!!のに魚の目は本当に辛いと思います。





フットケアでは魚の目を安全にとりながら、繰り返さない方法を考えていきます。






ご予約
お電話又はホームページから予約

080-9203-2523

足と靴の相談所 ふき ホームページ
https://foot-protect.com

お問い合わせ
080-9203-2523

インソール(フォームソティックスメディカル)について
https://formthotics.ashika.tokyo/

日本足病学協会ホームページ
https://www.podiatryjapan.com

アカデミーオブトータルセラピーホームページ
https://www.noir-blanc.biz  
Posted by ふき  at 09:52Comments(0)

たこ

2024年02月29日
指にできるペンたこがあったのですがいつの間にかなくなっていました。

たこの原因は摩擦と圧力です。

足のたこの原因は合わない靴にある事が多いです。
合わない靴、履き方が甘いと靴の中で足が動き、摩擦を繰り返します。

足の裏はドーム型のつくりをしているのですが、それが崩れている場合はタコの出来る位置に特徴がでます。

皮膚が守ろうとして厚くなるんですよね。

たこは痛みを伴うことが少ないので放置されがちですが、あまりに分厚くなると感覚が鈍くなったり、皮膚の生まれ変わりを妨げます。






フットケアではタコを安全に処置することができます。












ご予約
お電話又はホームページから

電話:080-9203-2523

足と靴の相談所 ふき ホームページ
https://foot-protect.com

インソール(フォームソティックスメディカル)について
https://formthotics.ashika.tokyo/

日本足病学協会ホームページ
https://www.podiatryjapan.com

アカデミーオブトータルセラピーホームページ
https://www.noir-blanc.biz
  
Posted by ふき  at 09:36Comments(0)

マザーテレサの足見たことありますか?

2024年02月29日
パフェって美味しいですよね!




頑張ったご褒美にグリーンホテルさんのいちごパフェ食べたいですね!⭐️


今日はマザーテレサの足についてお話したいと思うのですが、マザーテレサのお話の前に1つフットケアの歴史について書きます。

ご興味ない方は飛ばしてもらって大丈夫ですっっ!

皆さんはナイチンゲールをご存知でしょうか?
看護のみならず、病院の設計の基盤をも作った偉人です。
ナイチンゲールは1820年生まれです。

フットケアの歴史を勉強した時の話ですが、
ナイチンゲール生誕より昔のBC1500年頃のヨーロッパでは、書物に魚の目の治療の記述があります。

そんな昔から足に悩む人がいたのか…!と

左右の区別のない靴を履いたり、靴が富や権力の象徴の時代では20cm近く底の高さがある靴を履いていたこともあったと知り、トラブルは起こりやすかったのかな?と想像します。(原因は靴だけではありませんが)


そして、
2002年ドイツにおいてはフットケアの資格である
Podologie(ポトロギー)が国家資格になるまでにはとても長い時間とそこに人生をかけた人達がいました。

どこかで諦めていたら、日本にフットケアというものが届くのももっと後になっていたかもしれません。そして、現在日本でその本質を広めようとする方々がいなければ今の私はいないです。
歴史って深いな〜と思います。



さて、本題のマザーテレサの足のお話です。

ある日私の大切な人がマザーテレサの足の写真を見せてくれました。



その時、私はかなりの衝撃をうけました!!


それが…



こちら

↓↓↓








いや!写真じゃないんかいっっ!!




手書きですみません。
本物みたい方は「マザーテレサの足」で検索してみてください。決してオーバーに書いてませんよ👍

これをみて皆さんどう思いますか?

別にどうも思わないでしょうか?
私が最初に思ったのは…

「えー!マジか!痛くなかったんかな?」

でした。

なんせ、マザーテレサの顔は見たことありますが、足を見たことなかったので…

そして、なんでこうなったんだろう?
が浮かびました。

そこからいろいろ考えたんですよね。

マザーテレサはこの足をどう思っていたのか?

曲がってるけどまあ仕方ない…?
曲がってきたけどどうしようもできない…?
当時のインドに足の知識がある方がいたかは分かりません。
なんとなく裸足で生活しているイメージ…
でも、サンダル履いてる写真もありました。

はたまた、治せる環境があったとしても…
マザーテレサはそれを望まなかった。

かもしれません。全て想像の話です。

この足を自分の誇りと思っていてもいいですよね。
生き方だなと思うのです。

真相はわかりませんが、大事なのはその方の思いだと、こちらが決めつけてはいけないということをこの写真から学びました。





いつも読んでくださりありがとうございます。


<ご予約>
お電話又はホームページから予約

080-9203-2523

足と靴の相談所 ふき ホームページ
https://foot-protect.com

<お問い合わせ>
080-9203-2523

インソール(フォームソティックスメディカル)について
https://formthotics.ashika.tokyo/

日本足病学協会ホームページ
https://www.podiatryjapan.com

アカデミーオブトータルセラピーホームページ
https://www.noir-blanc.biz
  
Posted by ふき  at 09:03Comments(0)

フットケア体験で足スッキリしませんか?!

2024年02月18日
フットケアと聞くと何を思い浮かべますか?

足つぼ?
マッサージ?のような感じでしょうか?

私の行うフットケアとは
足のはたらきが落ちていないか、それによってどの様なことが起きるているのか考え、トラブルを繰り返さないケアを行います。

これをJPポトロジーといいます。

アカデミーオブトータルセラピーホームページ
https://www.noir-blanc.biz

トラブルとはたこ、魚の目、冷え、むくみ、巻き爪、外反母趾などをいいます。

清潔にすることはもちろん足の状態を評価し、履き物の見直しも行います。

あなたがもし困っていたらの話ですが
そのままの状態を放置するとどんなデメリットがあるのか挙げてみたいと思います。

足は動かさないと動かなくなります。
特に大きなデメリットは痛みを引き起こすことです。

痛みは身体と心の大きな負担となり歩く力を奪っていきます。

足は大きく分けて、ポンプとクッションの役割を担っています。

例えば、クッションの役割が果たせなくなると衝撃を受けすぎて疲れてしまいます。

ポンプの役割が果たせなくなるとむくんだりします。

魚の目は痛みを伴うことがあり、痛みをかばって歩くのでバランスが崩れます。それにより本来かけなくていいところに力がかかり膝や腰にも影響を与えます。


では、フットケアを受けることで何のメリットがあるのかを考えてみます。

例えば、魚の目が痛くてかばって歩いていたら膝が痛くなって愛犬の散歩が苦痛になった30代の女性がいたとします。

歩きたいのに痛くて歩く事ができない。
動かさない部分はさらに動きが悪くなります。
痛みは取れず身体を動かすことが辛くなり、愛犬との幸せな時間が苦痛になります。

膝が痛いまま歩き続けると変形していく可能性もあります。

魚の目が痛い原因は楔形の硬い芯が足の裏にできます。ずっと皮膚の中に小石が埋まっている感じです。

それはなぜ起きているのか?を考え、対策をとることで繰り返すことを予防できます。
たこ、魚の目、外反母趾などは足の造りが崩れた状態で合わない履き物で歩き続けることで起こることがあります。

(誤解を招くといけないので書きますが、それだけが原因ではなく、遺伝や体質もあります。)

魚の目が痛くなくなれば足を正しい位置でつけるよつになり、徐々に膝への負担も軽減する可能性があります。

そして、痛みなく元気に愛犬と散歩ができます。
おまけに足がツルツルになって、気分が良いです。
おまけに子供の体力に負けずに走りまわれるようになれるかもしれません。

それくらいフットケアを受けるメリットは大きいです。

読んでくださりありがとうございます。

フットケア体験

空き状況はこちらの予約画面よりご確認ください

https://foot-protect.com/









ご予約
お電話又はホームページから

電話:080-9203-2523

足と靴の相談所 ふき ホームページ
https://foot-protect.com

インソール(フォームソティックスメディカル)について
https://formthotics.ashika.tokyo/

日本足病学協会ホームページ
https://www.podiatryjapan.com

アカデミーオブトータルセラピーホームページ
https://www.noir-blanc.biz
  
Posted by ふき  at 13:29Comments(0)

足がく〜さ〜い〜2

2024年02月11日
今日は足の臭い対策を挙げてみようと思います。





臭いの原因であるどこかを断つことでお悩みが解決するかもしれません。

私はずっと緊張した汗だから臭いと思ってたんですよね。でも、剥がれた角質などがバクテリアのエサとなり臭いの原因となっていたことを知りビックリしたんです。

<足自体にできること>
角質を溜めない、
爪を長くしすぎない、かと言って短すぎもNGです。
爪の間に角質やゴミを溜めない、
汗を制汗剤などでコントロールする、
皮膚科に相談するなどがあるかなと思います。

<靴にできること>
通気性の良い靴の選択
靴の中を清潔にし乾かすこと
インソールを外したつま先奥に溜まったホコリなど忘れがちです
一足を履き続けないこと
消臭剤を使用するなどあると思います。

<靴下にできること>
いろんな靴下を試してみる。
個人的にはストッキングって蒸れやすいし、指が重なってしまうし、大変だと思っています…。

仕事でこれしかダメなんだよとかありますよね…
何足も買えねーよとか。


アイテムは沢山ありますが、中でも我が家で試して良かったものを載せますね。


モアビビちゃんの魔法の粉

https://moavivi.com


これは数日で臭いがなくなりました。
7日間連続して入れると効果大です。
無臭、フローラル、ミントがあります。
なんか!知らないうちに可愛いボトルもでてましたよ。
我が家では付属のスプーンで靴にふり入れるタイプです。

粉なので、多少靴下につきます。
最初入れる時はドキドキしました。
なかなか洗えない靴やパンプスやビジネスシューズには良いと思います。

注意点としては成分は安全ではありますが、皮膚トラブルがないかなどは見ていく必要があるかなと思います。

偽物にも注意です!


靴下は宇宙の靴下です

https://store.shopping.yahoo.co.jp/attaraene/b1a7c3e8a4.html

ポイントは銅が入っていることです。

お値段はしますが、臭いはしませんでした。

絶対臭いが消えるとは言い切れませんが
皆さんのお役に立てば嬉しいです。

自分に合うかどうかはやってみないと分かりません。
困ってみえる方に届きますように〜!

読んでくださりありがとうございます。




〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


ご予約
お電話又はsquare予約サイトから予約

電話:080-9203-2523

予約サイト:https://my-site-103346-105007.square.site/

足と靴の相談所 ふき ホームページ
https://foot-protect.com

インソール(フォームソティックスメディカル)について
https://formthotics.ashika.tokyo/

日本足病学協会ホームページ
https://www.podiatryjapan.com

アカデミーオブトータルセラピーホームページ
https://www.noir-blanc.biz  
Posted by ふき  at 22:13Comments(0)